決まったら考えるよ。

思いついたことそのまま書く。髭剃り、読書、仕事、考えたこと、調べたことを備忘録代わりに。慶應通信で大学生もやっています。

副業としてのブログ評価(7月)

7月が終了。ということでいつものブログ月次決算を行う。

…の前に。いつもこのブログを見て下さっている皆様、そして検索やらなんやらで行き着いた皆様、本当にありがとうございます。



スポンサーリンク


先月までの累計結果

www.siuso.online


相変わらず赤字が続いている状態ではあるが、唯一の販管費であるはてなブログPro利用料圧縮の効果が思った以上に大きく、営業赤字を大幅に削減することが出来た。とはいえまだ赤字。

今月の処理

まずは未払金勘定の処理

借方 金額 貸方 金額 適用
未払金 8,434円 現金 8,434円 クレカ引き落とし


先月1年分まとめてはてなブログPro利用料をクレカ決済、今回その引き落としがあったので仕訳を切っておく。また、先月はGoogleさんからのPIN確認で現金振り込み等が発生したが、今月は現金のやりとりやクレカ決済は発生せず。未払金勘定の処理はこれで終了。

はてなブログPro利用料の振替

1年分払ってB/Sに前払金として資産計上しているので、1ヶ月分を費用化しておく。


借方 金額 貸方 金額 適用
運営管理費 703円 前払費用 703円 はてなブログPro利用料(7月)


とりあえず今月分として事前に仕訳を切っておくのはこれくらいか。さて今月の実績確認へ。

売上高

GoogleAdSense

f:id:siuso:20180802070259p:plain


借方 金額 貸方 金額 適用
未収金 585円 売上高 585円 GoogleAdSense収益(7月)


先月よりページビューは増加していて、大変有難いことにクリック数も若干増えている。しかし見積もり収益額は減少。どうやらクリック単価が減少しているらしい。クリック単価ってどうやって決まってるんだろ。


Amazonアソシエイツ

f:id:siuso:20180802070608p:plain


借方 金額 貸方 金額 適用
未収金 956円 売上高 956円 Amazonアソシエイツ収益(7月)


先月は0円だったのにいきなり跳ね上がった。月末にクリックされて、商品発送が翌月…なんてパターンだと収益が翌月計上になったりするのかな。あとはメンバー紹介イベント報酬が凄く大きかった。どうやらどなたかがAmazon Music Unlimitedに登録してくれたらしい。


www.siuso.online


相変わらず我が家のアレクサもAmazon Music Unlimitedのお世話になっております。Prime会員だと余計にお得。Amazon Echoがあるなら月額380円だし、ね。



今月(7月)の実績

今月のP/L

科目 金額 前月比
売上高 1,541円 224.0%
運営管理費 703円 100.0%
営業利益 838円 -


まさかの黒字化。明らかにイレギュラーであるAmazonアソシエイツ紹介料を差し引いたとしても、だ。苦節4か月…ようやく黒字化…相変わらず人件費は一切出ないけど(´・ω・`)


今月末のB/S

資産の部 金額 負債の部 金額
現金 19,566円 借入金 30,000円
未収金 2,988円 未払金 0円
前払費用 7,028円
純資産 ▲418円
資産合計 29,582円 負債・純資産合計 29,582円


GoogleAdSenseもAmazonアソシエイツにしても支払い基準価格に到達していないので当然未収金勘定のままである。が、奇跡の黒字化で債務超過から脱出する兆しが見えてきた。資産超過したら自分の人件費取ってもいいかな…。


累計損益

f:id:siuso:20180802072941p:plain


Excelで簡単な記録をしてみた。合計売上高は3,037円、売上原価はかからないのでそのまま当該金額が売上総利益として算入。そして累計販管費が3,423円で締めて▲386円也、と。お小遣いの30,000円を使い果たすまでは続ける…という個人的な指針に従うとするとどうやらはてなブログProの有効期間中は続けることが出来そうだ。ありがとうございます。


まとめ

 と、ここまでではただの会計処理なので、次回以降は少し仕事っぽいことをする。KGIからKPIを設定して、本業でやっているような角度で評価をしてみたり。まぁこのブログを運営するという事業がまだ薄っぺらいのでちゃんとした評価が出来るとは思えないがまぁ、考え方として記せれば良いかな。


あぁ、仕事行きたくない(本記事作成時7時30分、仕事行く直前)


キャッシュフローと損益分岐点の見方・活かし方

キャッシュフローと損益分岐点の見方・活かし方