決まったら考えるよ。

思いついたことそのまま書く。髭剃り、読書、仕事、考えたこと、調べたことを備忘録代わりに。慶應通信で大学生もやっています。

慶應通信、不合格レポートの処理

レポートの再提出

 簿記論は先日レポートを提出、科目試験を受けてきたのだが…レポートが帰ってきやがった。

 

 

 

f:id:siuso:20180414164209p:plain

結果は不合格。どうもありがとうございました。

 

 会社ではそれなりに経理スキルの高い部類の人間だと自負していた上に、提出した段階では「うはwwwwこのレポート楽勝wwww絶対通ったわこれwwwww」という感想だったので打ちのめされた。いやそりゃもう凄い打ちのめされた。なんか会社で自信満々で稟議起案したら即座に差し戻されて「税抜きと税別が間違っています。」とかすげー自己嫌悪に陥るようなコメントがついていたような気分。*1初めてのレポートだったし、いい経験にもなったけど結構ダメージくるもんだなぁ…。

 

不合格の理由

 レポートの各所にはしっかりと「○」と「×」とコメントがあって、さらに書評欄でどこの考え方が間違っていたかを教えてくれている。「詰めて書く」とか「雑損失ではなく、雑損」とか書いてある点を見て「そんなん個人の好みやんけイラッ☆」っとしたのは秘密。問題1が合計残高試算表で、問題2が仕分け7問。正解率は、問題1の細かいところで数か所、仕分けの計算ミスが1問(勘定科目は正解してた)という内容で問答無用の「再提出」でした。なにこれ。簿記試験だったら合格してるくらいの正答率よ?ひょっとして全問正解クラスじゃないとレポート合格にならないのかなぁ。まぁ…理解度を確認する!っていう動機ならそれがベストだろうけど。結局…

 

「簿記論のレポート合格ラインは全問正解?」

 

というような結論。まぁ問題が難しい訳でもないしね。書き直そう。で、書き直して封筒に入れて、郵便局で送付手続きを済ませてふと気づく。

 

「これ、再々提出になったら解答用紙無いけどどうすんだ?」

 

で、塾生ガイド2018をみていたらP94に記載が。

 

 (3)簿記論のレポート再提出

2回不合格になったときは新たに専用の解答用紙(レポート課題は不要)を返信用封筒(長形3号、82円切手貼付、宛名明記)を添えて、事務局分室登録担当宛に請求して下さい。コピーしたものは使用できません。

 

まじかよ別途費用かよ。なんかもっと思い詰めて書き直せばよかった。もう一回レポート不合格になったら面倒だな…まぁいいか。合格してますよーに(´・ω・`)

 

f:id:siuso:20180415110458p:plain

 

 その後、勢いで経済学のレポートも書き上げた。ワープロ可の科目は財政論に続いて2科目目。印刷設定したWordファイルテンプレートも設定したし。でも毎回思うんだけれど、どれくらいの文字数が良いのかね…毎回2〜3枚に収まっているイメージ。ま、再提出になるだろうからそこで考えれば良いかw

 

*1:わかりにくい