決まったら考えるよ。

思いついたことそのまま書く。髭剃り、読書、仕事、考えたこと、調べたことを備忘録代わりに。慶應通信で大学生もやっています。

コミュ力とは

f:id:siuso:20180603160406j:plain

車輪の再発明をしたい訳じゃあないけれど、普段なんとなくモヤモヤすることに対して考えていたところ、「あれ?これってこういうことじゃね?」なんて思ったので書き記しておく。おそらくこの記事は3年後くらいに見直すと枕に顔をうずめてバタバタする羽目になるはずだ。


スポンサーリンク


最近の傾向

 「それって違うんじゃないの?」なんて意見もまぁ見るようにはなったが、世の中ではコミュ力の重視が叫ばれて久しい。これに関してはその人材をどのように使うかという観点からどの程度重要視すべきか、という議論はあろうとは思う。でもまぁ、基本的にあるに越したもんじゃないよね。話しかけて何も返ってこないと話しかけた方も話しかけられた方も不幸になるので、社会的な生物である人間の不幸の総和が増加しそうな気はする。

コミュ力

じゃあそもそもコミュ力とはなんなのか。

コミュ力
読み方:コミュりょく


「コミュニケーション力」または「コミュニケーション能力」を略した表現。人との会話や意思疎通などを円滑に行うことができる能力やその程度などを意味する語。

コミュ力とは - 日本語表現辞典 Weblio辞書

…これはあいまいだなw
辞典サービスレベルから議論を開始するのは難しい。という訳で他のサイト。

news.careerconnection.jp

あー、このあたりを読むとちょっとスッキリしてくる。

  1. 面接という短い時間で相手を捉える必要がある
  2. ハキハキ喋るなどの印象付ける要素が「話し方」に存在する。
  3. 言葉のキャッチボールという人やり取りをする能力を見る。
  4. しっかり筋道を立てて話ができる、論理的思考能力を見る。
  5. 話の引き出しが多く、展開が面白い、というのは発想力や知識量。
  6. 空気が読める、行間が読める、というのは感受性や概念化能力

とのこと。…マジかいな。短い面接の時間でこんなん見てるの?自分が店舗で面接してたときなんか「日本語が通じて、明るい感じの人」くらいしか見てなかったよ。教育は店舗入ってからだからね。まぁ結局それが2と3なのか…。

しかし、しかしだ。採用してから求められているのはそういった能力だけではないような。

論理的思考能力

 うむ。確かに必要だと思う。例えばチームで達成すべきゴールが存在する場合であれば、そのゴールから逆算して、手元までブレイクダウンする。そういった考え方は論理的思考能力に根差していると思うから。というか問題解決の手法を抽出する方法なのかな。

発想力や知識量

 「力」という漢字が付随していないので少し能力から外れる気はするば、まぁ確かに。発想力は大事。キャズム突破能力は発想力に依存するだろうし、その発想力は確かな知識量に裏打ちされるものなのでしょう。

感受性や概念化能力

 感受性ってナニ?って思ったのでまず調べました。

環境内の事象の変化を刺激として感受する能力を感度,刺激に対して興奮しやすい性質を感受性という。また,感覚の刺激の強さの差を識別する能力,すなわち弁別しきい値が低いときに,感受性が高いとか鋭敏だとかいう。これに対して,絶対しきい値が低いときは感度が高い,または敏感だという。医学では,薬に対する細菌の反応をいう。

感受性(かんじゅせい)とは - コトバンク

あー…。なんとなく意味を知っているつもりだったけど、これ…真逆じゃないの?あんまり感受性が高いとすぐキレる、みたいな意味に見えるけど。逆の意味で感受性測ってるのかな。そして概念化能力。これ…知識量に依存するんじゃないの?まぁいいか。

次に続く。

今回はコミュ力を掘ってみたけども、やはりなんかしっくりこない。また追って掘って記すことにしておく。今日はここまで。お腹減ったから。

「コミュ力」アップ実践講座

「コミュ力」アップ実践講座