決まったら考えるよ。

思いついたことそのまま書く。髭剃り、読書、仕事、考えたこと、調べたことを備忘録代わりに。慶應通信で大学生もやっています。

いや我慢すんなよ『社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして 』

f:id:siuso:20180625072753j:plain

拾い読み。もうタイトルだけで面白くなってしまった。

style.nikkei.com



スポンサーリンク


まさかのハラスメントスタート

 まずタイトル読んだ時点で総ツッコミやむなし、である。これだけハラスメントが溢れている世の中で冒頭パワハラスタート、それを不当だと思っていながらも受け入れろというパワハラの上書き。パワハラ受けた直後にいきなり反射的に「それパワハラだよ!」とキレ返すのはちと違うとは思うが、じっくりと心の中でやられていること、受けているダメージを考えた上で「パワハラ」という言葉に落ち着くのであればさっさと相談しなさいよ。某大学の学長の「パワハラするパワーがあるんですか?」発言に見ることが出来るように、「ハラスメントとは何なのか」ということが全く理解できていない人間が人の上に立っている時代なんだから、「これがハラスメントですよ、受け手側の問題なんですよ。」ってしっかりと実害加えて教えてやらなきゃいかんよ。とはいえ、「それハラスメントですよね!」なんていう部下からの逆ハラスメントというものも世の中には溢れている訳で、その辺は弁えておかなきゃいかんとは思うけど。


何の根拠で3ヶ月なのか

 そして最後に「3ヶ月耐えなさい」で終える。耐える為に辛いことからはさっさと逃げろという論調にも関わらず、である。

「とりあえず3カ月」が目安ではないでしょうか。1カ月では大きな変化は期待できませんが、3カ月なら、たとえば上司が異動したり、助けてくれる同僚が現れたり、周囲にも自分にも変化が起こるかもしれませんから。

結局「誰か異動したり、誰か助けてくれるかもしれないし、待っておけよ。なんとなく3ヶ月」となっている。いや周囲が何もしてくれないのであればどれだけ待っても誰も何もしてはくれんよ。んで新人教育を担当するような上司が四半期スパンで異動するかよ。人育てるのにどれだけの時間とコストかかると思ってんだよ。半年くらい普通に教育担当になるやろ。よっぽど変な理由とか事件が起きない限り教育担当がコロコロ変えるなんてコスト高過ぎ高杉君だわ。

家族というものの位置づけ

 さらには「家族にはサラッと言っておけばいーじゃん」である。家族だからこそ愚痴るとイジメに塗れるって。唯一の絶対的な味方に情報封印して「辛いの…」なんて言われたら家族の方が気が気じゃなくなるわ。親だったら子供より社会的な経験を積んでるんだから対処方法や解決方法の糸口何か持ってるかもしれないし、そもそも自分ひとりで考えて何とかできるような奴だったらこんな状況ならんわ(#・∀・)

おわりに

 朝のネット巡回中にブログ書く気はなかったのにあまりにアホな記事に「イラッ☆」と来て書いてしまった。反省はしていない。そして良く読めば解決方法も提案している記事ではあるので、「表題の付け方とちょっと考え方がおかしい」と思った。…クリックせざるを得ない表題なのである意味大正解か?w