決まったら考えるよ。

思いついたことそのまま書く。髭剃り、読書、仕事、考えたこと、調べたことを備忘録代わりに。慶應通信で大学生もやっています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

慶應通信、スクーリングの風景 その2

なんかちょっとウケが良さそうだとついつい続編が書きたくなる。前回の記事はこちら。 www.siuso.online 食堂の話だけちょっと熱が入ってしまった。これはこれで今日写真を撮影してきたので、「今度スクーリング行くんだー。でも食堂どんなとこなんだろー、…

人生の教養が身につく名言集

人生の教養が身につく名言集―――「図太く」「賢く」「面白く」 出口治明(2016) 雑なあらすじ 言葉ひとつで人生は変わったりなんかしない。 でも、「知っている」ことで教養になり、厚みが出る。 聞いたことある言葉が、著者のフィルタを通して読みやすい 雑な…

慶應通信、スクーリングの授業風景

せっかくのスクーリング参加中なので「あるあるネタ」を。 初日は校舎内に教室迷子が彷徨う 昼休みは食堂がカオス 「2限目にどれだけ早く教室から脱出出来るか」 「何が食いたいかじゃない、何が食えるか、だ」 何故だか授業に堂々と遅れてくる人達 眠気と…

キーボードコラムという需要のわからぬもの、その②

少し時間を置いて、先日公開して後悔したキーボードコラムの記事、続きをまた転載する勇気が出てきた。全5回構成、前回で3回分を掲載しているので今回残りの2回分を掲載し、 「オレは書かれたままになった可哀そうなドキュメントをひとつ、救ったのだ」 …

慶應通信、スクーリング前乗り

今年もこの季節がやってきた。1週間の休暇届けをボスに提出し、苦い顔と共に 「今年も行くの?」 などとお小言を頂くので「今年も行きますウェヘヘヘヘ」などと笑って誤魔化す。それでもちゃんと送り出してくれる訳で良い会社だと思う。毎回スクーリングが…

CapsLock、HHKBの為に消す。

Happy Hacking Keyboardを使い始めて早一週間。家でのブログ、慶應通信レポート作成という文章作成がメインである為、一般的なフルサイズキーボードとの配置違いにはそれほど困らされてはいない。が。違うものに困らされ始めた。 「このキーボード、職場でも…

両刃カミソリ、他国通販サイトのコスパ考察(ITALIAN BARBER)

両刃カミソリ関連の物品を購入するいわゆる「仕入れ先」というのは国内にそう多くはない。というかほぼAmazon一択である。そしてそのAmazonの品揃えは悪くはないのだが、「もうちょっと試したいなー」という両刃カミソリの沼に落ちかけている人にはやや物足…

副業としてのブログ評価(7月)

7月が終了。ということでいつものブログ月次決算を行う。 …の前に。いつもこのブログを見て下さっている皆様、そして検索やらなんやらで行き着いた皆様、本当にありがとうございます。 先月までの累計結果 今月の処理 まずは未払金勘定の処理 はてなブログP…

キーボードコラムという需要のわからぬもの

僕はキーボードが好きだ。コンピュータは進化し続けているのに、大きく形が変わることなく入力デバイスとしてその座に居座り続け、スマートフォン全盛期の今なお「最高効率の入力デバイス」という座から退く気配が無いから。この図太さと能力の高さはぜひ個…

オクトパストラベラー play #3 (経験値稼ぎ)

ちょっと熱が冷めてきた気がする。なんでだろう。おそらくストーリーが薄っぺらいのと、上位ジョブを手に入れてしまうと戦闘がサクサク進み過ぎて試行錯誤している感覚が一気に無くなるからではないかとは思う。今回は経験値稼ぎに関して。しかし何度でも言…

JINS switch、意外な弱点

JINS switchを利用し始めて2週間。慣れてくるに従い、弱点を見つけたので記しておく。なお、この弱点は使用者や使用方法、その感じ方によって随分と変わると思う。なので、あくまでも僕個人の感想として。 ちなみに、JINS switch 購入直後の記事はこちら。 …

Amazon EchoでエアコンとTVを操作するまで

先日、PrimeDayに乗っかってAmazon Echoを買いました。我が家では「アレクさん」の名称で子供たちに親しまれています。 www.siuso.online 「アレクサ!」と呼ぶと反応はするんですが、「アレクさん!」といっても反応してくれる我が家のアレクサは空気が読め…

Happy Hacking Keyboard(HHKB)を購入した話

僕はキーボードが結構好きである。マニアの方々からしたら、 「その程度かっ!ゴミめっ!」 と罵られるかもしれないが、好きなものは好きなのだ。どれくらい好きかと問われれば、お小遣い1ヶ月分をまるっとぶち込むのに躊躇はするけれど、ブツブツ言いなが…

バードアイ、それはとても辛いもの

最近こんなものを頂いた。その名はバードアイ、平たく言えば一味唐辛子である。僕自身は辛い物がとても好き!という訳でもないが、職場の同僚がどこかのお土産に買ってきてくれた。 www.yawataya.co.jp ちなみに上記サイトの説明にある、 《一味》の3倍以上…

オクトパストラベラー Play #2 (上位ジョブのボス攻略)

先日より引き続きプレイ感想。前回は8人居る主人公全ての1章を終わらせたあたりまで。 www.siuso.online 誰を主人公に選んだとしても全員のストーリーをちゃんと追えるってのは素晴らしい。まだクリアしていないがどうせ最後はひとつのテーマ(というかボ…

長女に借金させた話

我が家の長女、次女に「労働」というものを教え始めて数カ月。自分の労働を通じて手に入れた通貨を貯金箱に貯め、お小遣い帳に記載。そこに増える金額を見てニヤニヤするだけだった長女に「貯めた金を使う爽快感」と「借金という便利な概念」を教えた話。 長…

Googleオススメ記事に自分のブログが出てきた話

記事なんぞバズらないものだ。だがバズることがあるならどうか盛大にバズった挙句炎上して「これも有名税ってやつだわなwwww」とかクールに処理する日を夢見ているよんごうきです。でも多分炎上したら狼狽した挙句涙目でブログ消去とかやらかす気がします。 …

両刃カミソリ、シェービングクリーム買ってみた

電気シェーバーが欲しいとか、手剃りは面倒臭いとかブツブツと文句を言う割には両刃カミソリが辞められない。それでも面倒なことはなるべく排除しようというポリシーで進めているので、普段はシェービングフォームを愛用している。 ジレットシェービングフォ…

慶應通信、スクーリングの持ち物

今年もまた、スクーリングの季節がやってきた。普通に考えれば社会人が通学目的で1週間も2週間も休みを取るのは簡単ではないのだが、僕は有難いことに会社から理解を頂いているのでなんとかスクーリングに参加出来ている。で、今年も1週間だが休みを貰っ…

アレクサ、オレの代わりにブログ書いてくれ

先日までAmazonPrimeDayが開催されていた。 僕が欲しいものリストに投げ込んでいるもので安くなったのは微妙な電気シェーバーとHHKB。電動シェーバーは7,000円~8,000円する訳で、それで得られるのは忙しい朝の少し楽な髭剃り体験。値段と得られる体験が刺さ…

オクトパストラベラー play #1 (ざっくり感想)

先日手元にあったゼルダを売却し、少々の金を継ぎ足してオクトパストラベラーを購入した。最近はゲームと言えばスマホゲー、札束でCPUを殴りモルモット宜しく同じ場所を走り続けるようなゲームばかりで食傷気味。古き良き時代のRPG(ドラクエやらFFやら)が…

Amazonの読書履歴を振り返る、その2

意外とAmazonで本を買っていた(といっても月1本ペースくらいだが)ので、1本の記事にすると内容がごちゃごちゃするので第二弾。 第一弾はこちら www.siuso.online ものの見方が変わる 座右の寓話 漫画 君たちはどう生きるか 超訳「国富論」―――経済学の原…

AndroidからiPhone(iOS)、機種変更覚え書き

思ったよりサクッを機種変更が完了。気にする点も全く無かったが「やべぇデータやべぇ機種変更データ移行やべぇ」なんて思っている人が世の中には存在するかもしれないので覚え書きとして残しておく。ちなみに最近長女の口から「マジか」「やべぇ」という単…

Amazonの読書履歴を振り返る、その1

先日、上半期を振り返って…といった記事を書いた。 www.siuso.online 周りを見回すと以外とAmazonの利用履歴を振り返って、「コレが良かった!」とか「コレは無いわwww」などなどの使い方をされている方が多かった。という訳で真似をして振り返ってみた。…

継続100日達成の巻。

なんでブログを書き始めたのかはもう覚えていない。長いこと休止していて、最近再開。記事を投稿するた度に増えていくあの数値がようやっとひとつの区切りに到達した。 継続期間100日。3月あたりからガシガシと書き始めたが、一度慶應通信の試験日に更新…

ゲームソフトに考える経済活動

僕はゲームが好きだ。しかし最近は仕事が忙しかったり慶應通信で時間が取れなかったりと、殆どプレイ出来ていない。ちょこちょことPSプラスのフリープレイを遊んだりする程度。 今までのゲームに対する考え方 数回の引越を経て スポンサーリンク (adsbygoogl…

モンハンを仕事の肥やしとして役立てる努力をしたけど失敗した話。

今週のお題「ゲームの思い出」 10年程前、僕がとあるパチンコ店の最前線で現場監督として働いていた頃、S君が新卒として入社してきた。とても仕事の覚えが悪く、要領も悪く、喋り方はハキハキの正反対で、教育係を任せられて非常に困ったのを今でも強く覚…

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー『日本人は礼儀もアップデートできていない。礼儀2.0世代が感じる「相手の時間を奪う」非効率なマナー』

拾い読みから久しぶりにストライク。 www.businessinsider.jp 社会人になって誰しもが一度は受ける洗礼、「礼儀がなっとらん!」ってやつ。この礼儀ってやつは一体誰の為のものなのか、何の為のものなのかと問えば、 「相手の為のものであり、相手に敬意を示…

JINS switch、意外と良かった

僕はメガネっ子である。本格的にメガネを使い始めたのはいつだったか…おそらくこの7~8年の間だとは思う。現場での事務作業が増え、いつしかバックオフィスで仕事をする時間が長くなり、気付けばPC画面ばかり見ている毎日。いつしか手放せなくなってしまっ…

負の感情を捨てる方法 「最悪」は0.1秒で最高に変わる。

負の感情を捨てる方法 「最悪」は0.1秒で最高に変わる 中島 輝(2015) 雑なあらすじ アドラー心理学が根幹にある考え方 問題に「とらわれる」から辛くなる。とらわれない。 世の中は素晴らしい、と思えば素晴らしい スポンサーリンク (adsbygoogle = window…